天気痛

気圧と体調

こんにちは、スージーです。
みなさん、天気痛ということばをご存知ですか。
雨や台風が近づいてくると具合が悪くなる。
こういう方、かなりいらっしゃるのではないでしょうか。

天気痛というもの

天気痛は愛知医科大学病院の佐藤純先生がつけた名称です。
佐藤先生は天気痛Dr.というホームページを開設しています。

天気痛の症状はいろいろ

佐藤先生によると、天気痛の方には天気の影響を受けやすい病気があるそうです。
その病気が天気により引き起こされたり悪化する。
だから天気痛の症状は人それぞれ。

具合が悪くなる原因は体温調節能力低下

佐藤先生が気象病外来・天気痛外来を開設して15年以上になるそうです。
その間、患者さんは増え続けているとのこと。
佐藤先生は気候変動と体温調節能力低下が原因だと指摘しています。
体温調節能力低下は冷暖房が完備された環境で過ごしていると起こる。
私達は調節能力が低下しているようです。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。