清明(せいめい)

今日は清明

こんにちは、スージーです。
今日は二十四節気のひとつ「清明(せいめい)」。
あちらこちらで花が咲き、新緑が色鮮やかです。
小さな虫も出てきました。
新しい季節の始まりですね。

清明とは?

そもそも清明とはどのような時なのか?
サライ.jpのホームページにある記事「清明とは?|意味や由来、季節の花、食べ物、風習を解説【「二十四節気」入門】」で説明されています。

|清明とは?
清明とは「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」という言葉を略したもので、「すべてのものが清らかで生き生きしている」という意味です。
そもそも二十四節気とは、太陰太陽暦法で季節を整えるため、地球と太陽の位置関係によって一年の季節を24個に分けたもの。清明は二十四節気の中で、5番目の季節になります。二十四節気は日付固定ではないので、日付は変動します。毎年4月5日〜4月19日頃にあたり、2022年の清明は4月5日(火)です。
この時期は、空気は澄んで、陽の光は明るく照らし、世界が鮮やかに見える頃です。また、芽吹いた植物の葉が開き、何の植物かがわかるようになる季節とも言われています。「清明」という言葉は、春の日差しが万物を照らして、“清”く“明”るくする季節として名付けられました。この頃の日差しを想像すると、柔らかく、咲き始めの花々を明るく照らす光景が思い浮かびます。
また、清明の時期になると、晴れの日は暖かくて湿度も低く、とても過ごしやすくなります。そんな時、南東から冷たい北風の季節が終わり、春の到来を知らせてくれる風が吹きます。それが「清明風」です。穏やかな風の吹く中、清々しい春の息吹を感じながら、木々の緑や色とりどりの花を眺める、そんな散策がぴったりの季節です。

初夏に向けて

散策にぴったりの季節なんですね。
ただ、花粉が飛んでいるなかでの散策はちょっと・・・。
今年はすでに日差しが強くなってきました。
初夏に向けて準備を始めようかな。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。