野菜が高い
こんにちは、スージーです。
最近の野菜は高いですね。
それもすごく高い。
これまでは12月になれば白菜や大根が安くなりました。
それが今年は高値続き。
これじゃ鍋ができない。
野菜が高いのはなぜ?
野菜が高いのはなぜなのか?
日本農業新聞のホームページに記事「野菜異例の高値長期化 主要14品目5、6割高」があり、詳しく説明しています。
野菜の高値が長期化している。主要14品目の日農平均価格(各地区大手7卸のデータを集計)は11月中旬以降、平年(過去5年平均)比5、6割高水準が1カ月続いている。例年は各品目とも出回り量が安定して相場が落ち着く時期だが、今年は夏秋期の高温の影響で不作の品目が多い。年末の需要期に向けて大きな増量が見込める品目は少なく、強含みの展開となる見通し。
気象庁によると、今年の秋(9~11月)の日本の平均気温は、1898年開始の統計史上最も高かった。秋の平均気温が過去最高を更新するのは3年連続で、近年は夏に限らず、秋も高温が野菜の生育に大きく影響を与えている。京浜の青果卸は、「現在、主要な品目で例年よりも入荷数量が多いものはない」と話す。
平年比2倍以上の価格を付ける品目も目立つ。キャベツの日農平均価格は11月中旬以降、平年比3倍と記録的高値が続く。7卸取引量が同2、3割減と品薄なところに、カット加工業者からの強い引き合いが加わって相場が上昇している。12月上旬はレタスやピーマン、ダイコンなども平年比2倍前後の価格を付けた。
ハクサイやホウレンソウなど比較的安定した入荷がある品目も、特売需要などが集まり、平年を大きく上回る相場となっている。
野菜は気候次第
野菜は畑で栽培されるんですよね。
だから気候次第で育ったり育たなかったりする。
野菜が育つということは、自然の恵みなんですね。
よくわかりました。
最近のコメント