お正月

正月三が日

こんにちは、スージーです。
2025年が始まりましたね。
今日は1月3日(金)。
Uターンラッシュがピークになるのかな。

お正月とは

ところでお正月は元日のことなのか、それとも三が日のことなのか。
これまで考えたことがなかった。
そこでネットで調べました。
ワゴコロのホームページに「お正月とは?期間はいつまで?意味や由来、食べ物など解説」という記事があります。

|お正月の意味と由来
日本のお正月とは一言で言うと、年神様としがみさま※1という神様をお迎えする行事です。
※1 年神様:年神様は地域によって呼び方がさまざまで、歳徳神としとくじん・正月様・トシドンなどとも呼ばれる。
年神様は農耕の神様で、五穀豊穣ごこくほうじょうや家内安全などのご利益をもたらしてくれると信じられてきました。
そのため、お正月は“めでたい”とされているのです。

年神様をお迎えする行事なんですね。
知りませんでした。

お正月はいつまで?お正月の期間
では、年神様をお迎えするお正月の期間はいつまでなのでしょうか?
実は、「〇日まで」と言い切ることはできません。
1月いっぱいを正月と呼ぶこともあれば、門松(のちほど詳しく)を飾っておく期間(=松の内)を正月と呼ぶこともあり、考え方は地域によって異なるのです。
東京周辺では、松の内を1月7日までとする家庭が多くみられます。
松の内をお正月と考えれば、お正月は1月1日から1月7日までとなりそうですね。
しかし、関西では松の内は1月15日までとする家庭が多いため、一概に「お正月は〇日まで!」とはいえないのです。
官公庁や一般的な会社では、お正月休みは1月3日までです。
地域だけでなく、勤務先によってもお正月の期間は変わるといえますね。

お正月に使われることば

この記事ではお正月に使われることばについて説明しています。

元旦  1月1日の朝のこと
元日  1月1日のこと
新年  新しい1年の始めのこと
三が日 元日(1月1日)から1月3日までの3日間のこと
旧正月 旧暦(太陰暦)※2 の正月のこと
    ※2 現在は新暦(太陽暦)が使われている。
小正月※3 1月15日のこと。14日~16日の3日間、14日の日没~15日の日没、元日~15日の15日間ともいわれる。
    ※3 本来は旧暦での15日をさすが、現在は新暦の15日となっている。

今日は三が日の最終日なんですね。
ひとつ学びました。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。