エアコンの室外機

室内機と室外機は2つで1つ

こんにちは、スージーです。
最近、蒸し暑い日が多いですね。
思わずエアコンの除湿機能を使ってしまいます。
エアコンのドレンホースから出る水を見て、その量にびっくり。
室内機と室外機が働いてくれているので除湿できるんですね。

室外機の掃除

ところで室外機の掃除、どうしていますか。
以外かもしれませんが、室内機よりも簡単なんです。
うちはベランダに室外機を置いているので、ベランダの掃き掃除のついでにやっています。
やることは3つ。

  1. 吹き出しグリル(室外機の正面の部分)についたホコリをほうきではく
  2. ドレンホースにゴミが入っていないか確認する
  3. 室外機の周りをほうきではく

これだけです。
ベランダの掃除と一緒にやる「ついで掃除」なので、とってもラクです。

室外機を掃除するといい理由

東京ガスのホームクリーニングのホームページに「意外と見落としがち!家庭でできるエアコンの室外機の掃除方法とは」という記事があります。

エアコンの室外機を掃除するメリット
1. 余分な電気を使うことがなくなる
 室外機に汚れが詰まっていると送風の力が弱くなってしまい、熱交換がうまくいかなくなってしまいます。
 そのため、室内の温度調節のために必要以上に電気が必要となる場合があります。
2. 室外機の音が静かになる
 エアコンの室外機の音がうるさくて困っている場合は、掃除をすることで問題が解消するかもしれません。
 エアコンの作動音がうるさい場合は、室外機の「フィン」にゴミが挟まっている可能性が高いです。

3. エアコンの効きがよくなる
 室外機を掃除して正しく作動するようになると、エアコンの効きが良くなる可能性があります。

室外機を掃除すると、こんなにいいことがあるんですね。
できる範囲でちょこちょこ掃除し、元気に動いていただきましょう。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。