年末の大掃除やる?

明日から11月

こんにちは、スージーです。
今日は10月31日。
明日から11月です。
早いですね〜。
よく行くスーパーではおせち料理の予約が始まっています。
年末年始に向けて動き出しました。

年末の大掃除

12月になると年末の大掃除が話題になりますね。
私はこれが大の苦手。
寒くて忙しいこの時期に大掃除するなんて・・・。
気温が低いと汚れが取れにくいから、キレイにするのがとっても大変!
じゃあどうする?
それは年末にまとめて掃除するのではなく、1年を通して少しずつ掃除するんです。
キナリノのホームページに記事「毎月少しずつ、丁寧に。「年間掃除スケジュール」で今から始める大掃除計画」があります。
このなかで、「年間掃除スケジュール作りのポイント」について説明しています。

場所ごとに計画すると分かりやすい
お掃除の年間計画を立てる時は、場所ごとに計画する方法がおすすめです。

掃除したいアイテムや内容を全てピックアップして計画する方法もありますが、数が多くなり過ぎて整理するのが大変になります。
1ヶ月で1つの場所を掃除するイメージで計画しましょう。
掃除が大変な場所は、数ヶ月に分けて計画します。
例えばキッチンは、水回り・コンロスペースと、食器棚・家電スペースなどに分けると月々の負担が減らせますね。
その他の場所も、掃除の大変さでランク分けしてみましょう。
負担が大きい部屋は分けて、負担が少ない部屋はまとめて掃除する計画を立てることで、無理なく進められそうです。

さらに、季節にあわせた掃除について説明しています。

季節に合わせた掃除計画を意識して
いつ、どこを掃除するかもポイントです。
例えば、たくさん水を使うお風呂やベランダ・窓の掃除は、気温が高い季節を選べば、寒い思いをしなくて済みます。
キッチンの換気扇などの油汚れも、夏場の方が油が浮きやすく、掃除しやすいんですよ。
反対に気温が低い季節は、あまり水を使わない場所を掃除する計画へ。
クローゼットや各種収納スペースなどの掃除に当てましょう。
拭き掃除が必要なところも多いですが、室内ならそこまで負担にはなりませんね。

掃除は楽に

掃除は毎日やることなので楽にしたいですよね。
それには汚れをためないことが大切。
こまめに掃除していれば汚れがたまりません。
すると掃除が楽になります。
さらに楽にするにはどうすればいいか、工夫してみよう。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。