クリスマス

今日はクリスマスイブ

こんにちは、スージーです。
今日は12月24日、クリスマスイブ。
街にはクリスマスケーキ、ローストチキン、鶏の唐揚を買い求める人の行列が!
この時期の一大イベントですね。

クリスマスとは?

クリスマスはイエス・キリストの生誕を祝うキリスト教の行事でしたよね。
よくわかっていないので、ネットで調べてみました。
カトリック中央協議会のホームページに記事「待降節とクリスマス(降誕祭)とは?」があります。

教会では、クリスマス(降誕祭)の4つ前の日曜日から、クリスマスを準備する期間に入ります。カトリックでは、この期間を「待降節」と呼んでいます。
さてクリスマスはキリストの誕生、すなわち、神のひとり子キリストの誕生を思い起こす日として古代から祝われてきました。
イエスがいつ生まれたか、聖書には何も書いてありません。
12月25日がイエスの誕生の日とする最古の記録は、4世紀のローマの「殉教者帰天日表」です。
しかし昔は、地方によって1月6日に祝っていました。ちなみにロシア正教会は、今でも1月はじめにキリストの降誕を祝います。
ではなぜ、ヨーロッパのクリスマスは、12月25日に祝われるようになったのでしょうか?
つぎの説が、有力であるといわれています。
昔むかしローマ帝国内では、太陽崇拝が広く行われていました。 ローマ暦では12月25日が冬至で、この日を太陽誕生の祝日として祝っていたそうです。教会はこの祭日を取り入れ、「正義の太陽」であるキリストの誕生の日として祝うようになったそうです。

クリスマスを祝う日は宗派によって違うんですね。

キリスト教のお祝い

クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日。
聖バレンタインはキリスト教の聖人をたたえる日。
日本ではどちらも大きなイベントとして楽しまれていますね。
こんなことができるのも平和だから。
ありがたいですね。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。