冷房病

スーパーで涼をとる

こんにちは、スージーです。
暑いですね、とっても。
太陽はガンガン照りつけるし、地面は焼けてるし。
オーブンの中に入ったらこんな感じなのかな、と思ってしまう。
こんなとき、スーパーに入ると冷房が効いているのでホッとします。
暑さがひくまで涼むことも。
ただ、ほどほどにしないと外にでたとき「クラッ」。

暑さに慣れないと・・・

この時期、外は暑く、建物の中は冷えていますね。
温度差が大きければ大きいほど、からだの負担は大きくなる。
これが「クラッ」のもと。
これは一時的なものですが、度重なると冷房病になる可能性があります。
一般社団法人茨城県メディカルセンターのホームページにある記事「冷房病とは?夏場に冷房と上手に付き合うための対策法を紹介(2022年6月)」で説明されています。

◆冷房病とは?
冷房病(クーラー病)とは、冷房が効いた寒い部屋で過ごしたり、気温差の激しい屋内外を行き来したりすることで起こってしまう、さまざまな体調不良のことです。人それぞれ体感温度や適温は違いますが、オフィスや学校では冷房の設定温度が自由に変えられない場合も多いでしょう。そのため、冷房に合わせて羽織ものを準備しておくなど、対策が必要とされます。冷房が効きすぎて寒いと感じても、対策を取らずに我慢していると冷房病になってしまうおそれがあるため注意しましょう。

暑い時期に冷えすぎると冷房病になるんですね。
この記事では、冷房病の原因と症状について説明しています。

◆冷房病の原因と症状
人間の体は、自律神経の働きによって体温を一定に保つよう調節し、気温の変化に順応できるようになっています。暑さを感じると血管を広げて血流を良くし、汗をかきやすくすることで熱を逃がそうとします。一方、寒さを感じると血管や筋肉を収縮させ、熱の放出を防ごうとするのです。
体が気温の変化に慣れるには、2週間ほどかかるといわれています。その間、しっかり体調管理を行えば、自律神経に負担をかけることなく慣れていくことが可能です。しかし、冷房の効きすぎているオフィスで長時間仕事をしたり、温度差の激しい屋内外を行き来したりすると、自律神経のバランスが崩れてしまいます。自律神経が正常に働かなくなると、気温差に体がついていけなくなり、さまざまな不調が起きてしまうのです。
冷房病の症状として、体のだるさや倦怠感、頭痛、腹痛、肩こり、風邪症状、食欲不振、消化不良、不眠などが挙げられます。自律神経が乱れると体温調節がうまくできなくなるため、「冷え」に対する抵抗力が弱くなってしまうのです。この「冷え」によって引き起こされるさまざまな体調不良は、総称して冷房病と呼ばれています。また、自律神経はホルモンにも大きく関わっているため、女性は生理不順や生理痛の悪化などがみられる場合もあります。

暑さとうまく付き合う

からだが冷えすぎないように工夫すればいい。
たとえば、なるべく動くようにする、冷えを感じにくい服装を心がける、など。
もちろん、疲れ過ぎない、よく寝ることも必要。
自分にあう方法で体調を保つようにしましょう。

ABOUT US
スージー
神奈川県在住。 子供の頃は身体が弱く、病院に通う日々を過ごしていました。具合が悪くなると食べられなくなるので、「治ったら食べよう」と思いながら料理本を眺めていました。 大学では栄養について学び、身体が食べた物で出来上がっていることを知りました。 どうすれば健康になるのか、気持ちよく生きるにはどうすればいいか、いろんなことに関心を向け、毎日を過ごしています。