朝夕の気温が下がってきた
こんにちは、スージーです。
朝夕の気温が少し下がってきましたね。
明日9月8日は二十四節気のひとつ「白露(はくろ)」。
夜、空気が冷えて草花や木に朝露がつきはじめる頃だそうです。
日中は暑い日がまだ続きますが、季節は少しずつ秋に移りつつあるようです。
よかった!
白露とは?
暦生活のホームページにある記事「白露 二十四節気 9月8日〜9月22日頃」に説明があります。
白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃。降りた露は光り、白い粒のように見えます。日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます。
七十二候
初候 9月7日〜9月11日頃 草露白(くさのつゆしろし)
草花の上に降りた朝露が、白く涼しく見える頃。夏から秋への変わり目です。「露が降りると晴れ」という言葉があり、朝霧は1日の天気を伝えてくれます。
次候 9月12日〜9月16日頃 鶺鴒鳴(せきれいなく)
鶺鴒の声が響きわたる頃。鶺鴒は水辺を好む鳥のため、川の上流域に行くほど多く見られます。町なかでは、あまり見かけられないかもしれませんが、民家の軒下などにも巣を作ります。
末候 9月17日〜9月21日頃 玄鳥去(つばめさる)
暖かくなる春先に日本にやってきたツバメが、暖かい南の地域へと帰っていく頃。また来年の春先には戻ってくるので、しばしの別れとなります。
七十二候とは、二十四節気をさらに約5日ごとに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるものです。
末候は秋のお彼岸の前頃。
涼しくなるのでしょうか?
暑さ疲れが出る頃
少しだけでも涼しくなるとほっとします。
でも、天気予報を見ると今年はまだまだ暑いという予報。
なるべく休んで、疲れをとりましょう。
最近のコメント