梅雨明け
梅雨明けが6月下旬!? こんにちは、スージーです。今日、関東甲信、東海、九州南部が梅雨明けしたそうですね。関東甲信はこれまでで最も早く、異例の早さだとか。そうですよね。これまでは7月の中旬頃でした。まだ6月の下旬ですよ。...
梅雨明けが6月下旬!? こんにちは、スージーです。今日、関東甲信、東海、九州南部が梅雨明けしたそうですね。関東甲信はこれまでで最も早く、異例の早さだとか。そうですよね。これまでは7月の中旬頃でした。まだ6月の下旬ですよ。...
2022年6月21日は夏至 こんにちは、スージーです。今日は夏至。1年のうちで最も長く太陽の光が降り注ぐ日です。これからが夏が始まります。 「至」とは何か 「至」がつくもの。それは夏至と冬至ですね。ナショナル・ジオグラフ...
梅雨どきに咲く花 こんにちは、スージーです。道端にどくだみの花が咲いていますね。ちょうど今頃、5月下旬〜6月上旬頃になると開花するようです。 育つ環境を選ばない このどくだみ、どこでも育つようです。みんなの趣味の園芸に「...
梅雨に咲く花 こんにちは、スージーです。あじさい、あちこちで咲いていますね。この花が咲くと、雨の季節がやってくるなーと思います。だいたいが青、紫、ピンクかな。最近は白や薄い黄緑色の品種も見かけますね。 土の酸度が重要 こ...
暑い日々が始まる こんにちは、スージーです。今年も始まりましたね。最高気温が30度以上になる日、真夏日。まだ、からだが暑さに慣れていませんよね。そうかと思うと、20度そこそこの日もあるし。こういう時期はなるべく快適に過ご...
野で生きる草 こんにちは、スージーです。5月、日差しが強くなり、草木が元気に成長する季節ですね。外に出ると、そこここに野草が伸びています。太陽の光を浴び、風になびき、気持ち良さそう。 野草の四季 季節が移り変わると、野草...
上高地でがけ崩れ こんにちは、スージーです。昨日、長野県の上高地でがけ崩れが発生し、県道が一時通行止めになりましたね。28日には復旧したので一安心。ただ、しばらくの間は注意したほうがいいでしょうね。 4月としては記録的な...
今年の台風1号 こんにちは、スージーです。台風1号がやってきましたね。小笠原諸島の父島では停電が発生し、まだ復旧していないようです。日常の生活が1日も早く戻ってきますように。 台風には風と雨がつきもの そもそも、台風とは...
東日本大震災から11年 こんにちは、スージーです。今日は3月11日ですね。11年前の今日、東日本大震災が起こりました。地震だけでなく、巨大な津波や火災も起こり、福島第一原子力発電所で原発事故が発生しました。 日本は災害が...
地震が起きた こんにちは、スージーです。今日、石川県の能登地方が震源の地震が起きましたね。津波の心配はないということです。また、石川県の志賀原発と新潟県の柏崎刈羽原発は地震の影響がなく、原発周辺のモニタリングポストの値は...
最近のコメント