藻塩(もじお)
海藻の味がする こんにちは、スージーです。料理に使う塩、どんなものを使っていますか。私は海水から作った塩を使っています。先日、スーパーに行ったら藻塩(もじお)というものが棚に並んでいました。商品のラベルを見ると「海藻から...
海藻の味がする こんにちは、スージーです。料理に使う塩、どんなものを使っていますか。私は海水から作った塩を使っています。先日、スーパーに行ったら藻塩(もじお)というものが棚に並んでいました。商品のラベルを見ると「海藻から...
寒さで甘みが増す こんにちは、スージーです。昨日、八百屋さんに行ったら白菜がまるごと並んでいました。一番外側の葉が少々枯れている。お店の人に「白菜はそろそろ終わりですか?」と聞きました。するとお店の人が「まだ出るよ。霜枯...
ぽかぽか一転ぶるぶる こんにちは、スージーです。昨日2月1日は3月下旬頃のようなぽかぽかでした。今日2月2日はまるで真冬!この変化、こたえますよね。とにかく冷えないように気をつけましょう。 寒中らしい寒さ この寒さ、寒中...
晴れて風が吹くと こんにちは、スージーです。この頃、晴れて風が吹く日が多くなりました。大寒を迎えたばかりとはいえ、今年は暖冬。スギ花粉の飛ぶ量が少しずつ増えているような・・・。目はかゆいし鼻はグスグスする。ティッシュペー...
今年も飛び始めた こんにちは、スージーです。今年も飛び始めましたね。スギ花粉。目はかゆいし鼻はムズムズ。もしやと思いネットで調べるとやはり・・・。 暖冬でスギ花粉の飛散早まる ウェザーニュースのホームページに「暖冬でスギ...
鍋にぴったり こんにちは、スージーです。昨日1月20日は二十四節気のひとつ「大寒」。さすがに冬らしい寒さになりました。こんなときは鍋がいい。いろいろな具材を入れるとうまみが増す。私、こんにゃくが好きなんです。あの食感、ほ...
地震 こんにちは、スージーです。今日は1月17日。29年前の今日、阪神・淡路大震災が起こりました。その後も大きな地震が起きています。日本だけでなく世界中で。 相次ぐ自然災害 最近は地震だけでなく火山の噴火も起きています。...
寒い日にぴったり こんにちは、スージーです。先日1月6日は二十四節気のひとつ「小寒(しょうかん)」でした。大寒(だいかん)は次の土曜日1月20日。一年で一番寒い季節ですね。こんなときは、からだの中から温まりたい。私はとき...
ぽかぽかのふとん こんにちは、スージーです。よく晴れた日にはふとんを干します。夜はぽかぽかのふとんでぬくぬく。気持ちいいですよね。しあわせな気持ちで満たされます。 ふとんを干す ふとんはどれぐらいの間隔で干せばいいのでし...
毎日食べてる こんにちは、スージーです。お正月気分が抜けないのか、毎日お餅を食べています。私は磯辺巻が大好き!お餅を焼いてしょうゆや味噌だれをつけたらのりで巻く。これ、おやつにピッタリ。一年中食べています。 のりの産地 ...
最近のコメント