節句
重陽の節句 こんにちは、スージーです。昨日9月9日は重陽の節句でした。私は数年前まで知りませんでした。そもそも節句とは何なのか、知らなかったんです。 五節句の由来 koyomi noteのホームページに記事「五節句カレン...
重陽の節句 こんにちは、スージーです。昨日9月9日は重陽の節句でした。私は数年前まで知りませんでした。そもそも節句とは何なのか、知らなかったんです。 五節句の由来 koyomi noteのホームページに記事「五節句カレン...
湿っぽい空気 こんにちは、スージーです。台風11号、温帯低気圧に変わり日本海を北上していきましたね。やっと日本から離れていった、と思ったのも束の間。南の海上に熱帯低気圧があり、今後は台風になるようです。今日は湿度が高く、...
からだがだるい こんにちは、スージーです。今年の夏も猛暑日が多いですね。体力をすごく使ってるという感じがします。そのせいか、疲れが抜けきらないんです。朝起きたときスッキリしていない。 隠れ夏バテ? 養命酒のホームページに...
台風11号 こんにちは、スージーです。猛烈な台風11号、これからどう動くのでしょうか。風がとても強く、激しい雨も降るようです。大きな被害が出ませんように。 台風の強さとは? この台風は猛烈だと言われていますね。「猛烈」と...
字を書くのは右手 こんにちは、スージーです。先日「利き手はどっち?」と聞かれ、困ってしまいました。やることによって利き手が違うんです。たとえば、字を書く、包丁やハサミを使うときは右手。ピンセットを使う、液体(水やドレッシ...
蒸し暑いときにでてくる こんにちは、スージーです。このところ蒸し暑い日が続いていますね。今日の東京は湿度80%超え。まるでお風呂場!かったるいし、汗はかくし、あせもができるし。体力使います。 あせもとは? 子供の頃、あせ...
二十四節気のひとつ こんにちは、スージーです。今日は処暑。二十四節気のひとつで、8月23日頃から9月7日頃までにあたります。処暑には厳しい夏の暑さが峠を越える時期という意味があるそうです。そうであってほしいですね。 処暑...
生で食べられるかぼちゃ こんにちは、スージーです。8月になり、秋の野菜が八百屋さんの店頭に並び始めました。じゃがいも、さつまいも、里芋、かぼちゃ、など。ところで、数年前から出始めたコリンキーというかぼちゃ、ご存知ですか。...
暑さよけに こんにちは、スージーです。まだまだ暑い日が続いていますね。日差しは強いし、湿度も高い。これじゃあ熱中症になっちゃう!せめて日差しだけでも遮りたい。そこで考えたのは、窓ガラスの内側に障子紙を貼ること。 障子紙で...
雨雲、雷雲 こんにちは、スージーです。台風8号が関東を通り過ぎ、日本から離れています。それでも、湿った空気が残っているため、あちこちで雨雲や雷雲が発生しています。大きな災害になりませんように。 雲の種類 空を見上げると、...
最近のコメント